【新潟市秋葉区】史跡古津八幡山「弥生の丘展示館」の4月体験イベントは火起こし体験に勾玉・管玉・土面を描こうです。
新潟市秋葉区蒲ヶ沢にあります「弥生の丘展示館」では、旧石器時代の遺跡から出土した展示品を見ることができ、様々な体験メニューもあります。場所は花と遺跡のふるさと公園の中で、新津フラワーランドの隣になります。
入場は無料。基本的に、午後の体験メニューのみ有料となります。季節によってメニューが違い、勾玉(まがたま)づくり・土器づくり・鋳造(ちゅうぞう)体験や火起こし・弓矢体験・石斧体験・土器パズルができます。
2025年4月の無料体験メニューはこちら。火起こし体験です。弥生時代にも使われていたといわれる舞錐法の火起こし器になります。
有料体験は勾玉・管玉・土面を描こうとなっています。無料体験は10:00から11:30。有料体験は13:00から15:00までとなっています。
また現在、弥生時代関連35遺跡38施設連携企画である、弥生の御朱印巡りも開催されています。
こちらが古津八幡山遺跡の御朱印となります。御朱印は弥生の丘展示館受付でいただくことができます。
弥生の丘展示館で、里山の自然に触れ、展示や体験を通じて歴史に想いを巡らせてみませんか?
史跡古津八幡山「弥生の丘展示館」はこちら↓