【新潟市秋葉区】2025年7月31日の火災で、古津八幡山遺跡が当面の間、見学が中止となってしまいました。

新潟市秋葉区にある弥生の丘展示館の裏にある「古津八幡山遺跡」。昭和62年に、高速道路建設のための土取り工事に伴う試掘確認調査で発見されました。弥生の丘展示館から山道を10分ほど登ったところにあります。

古津八幡山遺跡

写真は2024年8月撮影。

2025年7月31日13:40頃、消防に通報が入り、再現された竪穴住居の建物が7棟のうち3棟が全焼、竪穴住居周辺の芝地も燃え、18:22に消化が確認されました。火災後の安全性が確保されるまで、当面の間、史跡古津八幡山遺跡歴史の広場への出入りが中止となってしまいました。

古津八幡山遺跡

写真は2024年8月撮影。

取材に訪れた2025年8月2日には、火事を知らなかった新潟市江南区から訪れた親子が、案内を見て初めて知り、ニュース動画で確認をされていて、ショックを受けていました。

古津八幡山遺跡

写真は2024年8月撮影。

保護者の方のお話では、「息子の夏休みの課題であるふるさと絵画のために訪れたが、火災のニュースを今知って、本当に驚いた。早く元の姿に戻ってほしい。」とお話をされていました。

古津八幡山遺跡

写真は2024年8月撮影。

またこの火事によるけが人はありませんでした。公開再開の見通しは未定とのことです。訪れる際にはどうぞご注意ください。

古津八幡山遺跡はこちら↓ 

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!