【新潟市秋葉区】2025年7月31日の火災で見学が中止となっていた古津八幡山遺跡が、見学再開となりました。
新潟市秋葉区にある弥生の丘展示館の裏にある「古津八幡山遺跡」。昭和62年に、高速道路建設のための土取り工事に伴う試掘確認調査で発見されました。弥生の丘展示館から山道を10分ほど登ったところにあります。
2025年7月31日13:40頃、消防に通報が入り、再現された竪穴住居の建物が7棟のうち3棟が全焼、竪穴住居周辺の芝地も燃え、18:22に消火が確認されました。火災後の安全性が確保されるまで、当面の間、史跡古津八幡山遺跡歴史の広場への出入りが中止となってしまいましたが、2025年8月7日に、一部立ち入り禁止区域を除いて見学が再開されました。
実際に登ってみると、古墳手前にある芝地と土塁、竪穴住居が燃えていて、被害が広範囲だったことがよくわかりました。
特に、古墳手前のクヌギ林がかなり黒焦げになっていました。
古墳は無事で、古墳最上部から美しい景色を眺めることができます。
取材中、オニヤンマやギンヤンマといったトンボも多く見ることができる夏休みスポットです。ぜひ皆さんもお出かけになってみてはいかがでしょうか?
古津八幡山遺跡はこちら↓